- ハチ駆除料金
ハチ駆除料金(アシナガバチ・クマバチ)
税込み8800円 追加料金一切頂きません!- ハチ駆除の費用に関しましては、【巣の場所】【蜂の種類】【巣の大きさ】が大事になってきます。
- スズメバチの駆除や特殊作業の場合は現地での状況確認が必要になりますので、お電話でお気軽にお問い合わせください。
《巣の場所》
- アシナガバチは主に、「庭木」「軒下」「水切り」「ガレージ」「ベランダ」「換気扇」などの解放空間に作ります。
- 二階の軒などの地上から高い場所の場合は駆除するうえで危険が伴ってきますので、プロに依頼することをお勧めします。
- スズメバチは種類によって好む場所が違います。例えば(オオスズメバチ)や(モンスズメバチ)などは閉所空間を好んで巣を作ります。「屋根裏」「壁中」「床下」「土中」「木の中」などさまざまです。
- 気づかないうちに屋根裏や壁の中に作られてしまい部屋の中に入ってきてしまった場合は、部屋を締め切り直ちに業者に連絡してください。
《蜂の種類》
- ハチの種類で攻撃性が変わってきます。特に危険なハチは(スズメバチ)になります。
- 働きバチは巣を守るために、近づいてきた敵に顎で音を出して威嚇します。敵と認識するとおしりから毒を飛ばしたり、針で刺してきます。一回でも蜂に刺されるとアナフィラキシーショックになる恐れがあります。刺されてから15分前後で蕁麻疹や吐き気や寒気などの症状があります。診療機関から離れた山間部などで被害に遭われた場合は直ちに適切な処置を行ってください。
- 対処法として、黒っぽい服装は避ける。香水などは避ける。スカートなどひらひらした服装は避ける。
- 山間部などに入るときは特に気をつけていただきますようよろしくお願いいたします。
《巣の大きさ》
巣の大きさにより蜂の数も比例して多くなります。- スズメバチ特大サイズで300~500匹程度の数になってきます。
- 【ハウ助ッ人】では、駆除後の戻りバチ対策を無料で実施してますので、ご安心ください。
- 仮に再発しても、無料のシーズン再発保証も実施しています!